ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023は、富山県滑川市で行われる大きなお祭りの一つです。
ふるさと龍宮まつり海上花火大会お祭りでは、約1,000発の花火が海上に上がり、毎年多くの人が集まる人気の花火大会となっています。
そんなふるさと龍宮まつり海上花火大会をゆっくり見られる場所や屋台も気になってきますね。
今回はふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の穴場や屋台について調べてみました。
また、混雑状況や駐車場に関してもまとめてみました!
ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の穴場は?
ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023では有料の観覧席はありませんが、打ち上げ会場は混み合います。
なので、ゆっくり見ることできる穴場スポットをご紹介します。
- 滑川市民交流プラザ あいらぶ湯
- ほたるいかミュージアム周辺
- はまなす公園
- 滑川駅前中央公園
滑川市民交流プラザ あいらぶ湯
滑川市民交流プラザは大浴場やレストラン、図書館などが一つの施設になっています。
花火大会当日は、大浴場の海側浴場と脱衣所を消灯して花火を観覧することができます。
2023年は女性側のお風呂が海側になりますので、お風呂に入りながら花火をお楽しむことできそうです。
当日、屋上階は閉鎖されているようです。
また、当日は駐車場が大変混雑するようなので、早めに訪れた方が良さそうです。
場所:富山県滑川市吾妻町426
ほたるいかミュージアム周辺
ほたるいかミュージアムの周辺は、会場から最も近くで花火を見ることができる場所です。
お祭りの付近なので屋台で購入した食べ物を食べながら観覧もできます
場所:富山県滑川市中川原410
はまなす公園
はまなす公園は、道の駅とほたるいかミュージアムに隣接した公園です。こちらも会場から近いため、ダイナミックな花火を見ることができます。
場所:富山県滑川市中川原
滑川駅前中央公園
滑川駅前中央公園は、会場から少し離れますが、あまり混まずに見ることできそうです。
木々が多いので、見やすい場所を探して鑑賞したいですね。
場所:富山県滑川市吾妻町
ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の屋台は?
ふるさと龍宮まつり海上花火大会では、日中から開催されており、色々なジャンルの移動販売車が出店しています。
過去の情報を参考にするとかなりの規模で屋台が出店されるようです。
主に屋台の定番であるたこ焼きやハンバーガー、ラーメンや唐揚げなど。

ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の混雑状況は?
ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023は、例年来場者は数万人規模となっており、混雑が予想されます。
混雑する時間帯は、
- 花火の始まる1時間前
- 花火終了直後
が予想されます
ふるさと龍宮まつり海上花火大会の交通規制まとめ
ふるさと龍宮まつり海上花火大会の当日は、市道滑川富山線の一部区間が「通行止め」となり会場周辺も道路にも「交通規制」があります。
ほたるいかミュージアム周辺と市道滑川富山線は時間帯によって通行止めになっています。

ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の駐車場やアクセス方法は
ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の駐車場やアクセスについてご紹介します。
ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の駐車場
花火大会当日は、「滑川市スポーツ・健康の森公園」に無料駐車場が約1,000台設置されます。
- 滑川市スポーツ・健康の森公園
「滑川市スポーツ・健康の森公園」から当日は無料のシャトルバスが運行しています。
会場までシャトルバスで4分、徒歩で約18分の場所になります。
ふるさと龍宮まつり海上花火大会のアクセス方法は
【電車】
あいの風とやま鉄道・富山地方鉄道滑川駅から徒歩8分
【車】
北陸自動車道滑川ICから約10分
ふるさと龍宮まつり海上花火大会の概要
ふるさと龍宮まつり海上花火大会2023の日程と時間、場所の詳細です。
- 開催日 2023年7月16日(土)
- 開催時間 20時10分〜20時50分
- 開催場所 富山県滑川市
- 会場 富山湾(ほたるいかミュージアム周辺)
※雨天・荒天の場合は花火大会のみ翌日順延