伊勢神宮奉納全国花火大会2023は、三重県伊勢市で開催される日本三大協議花火大会の1つで、大変人気のある花火大会です。
また、伊勢神宮奉納全国花火大会では多くのグルメ屋台が出店されることでも有名ですね。
地元グルメを食べながら花火を楽しみたいと思う方も多いのではないでしょうか。
今回は、伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台について、場所や時間、グルメをご紹介します!
伊勢神宮奉納全国花火大会の周辺の宿泊先はこちらから予約できます!
伊勢神宮奉納全国花火大会2023の関連記事はこちら↓
→伊勢神宮奉納全国花火大会 2023の混雑状況や回避方法は?穴場スポットについても
→伊勢神宮奉納全国花火大会2023の駐車場や交通規制は?渋滞予想とアクセス方法も
伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台の場所は?
伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台は、会場となる宮川の両岸に出店されています。
出店数は、なんと300店舗!多いですよね!
- 宮川の東側:渡会橋近くのフリーエリア周辺
- 宮川の西側:左岸側のベスパスポーツクラブ周辺

宮川の東側:渡会橋近くのフリーエリア周辺
宮川の東側にあるフリーエリア(地図右下)は、宮川堤公園となっていて、多くの屋台が並びます。
また、無料の観覧エリアとなりますので、早い時間から人が集まってくる場所でもあります。
なので、開場後すぐに場所取りをして屋台を楽しむのがおすすめ!
→伊勢神宮奉納全国花火大会 2023の混雑状況や回避方法は?穴場スポットについても
宮川の西側:左岸側のベスパスポーツクラブ周辺
観覧エリアから渡会橋を渡ったベスパスポーツクラブの前の道路に出店しています。
フリーエリアほど多くない出店となっているようです。
伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台の営業時間は?
伊勢神宮奉納全国花火大会の屋台の営業は、16時頃〜21時頃です。
フリーエリアの開場が16時からですので、開場に合わせて屋台も営業を始めます。
花火の終了の21時頃には屋台は閉店していますので、花火終わるまでに楽しみたいですね。
伊勢神宮奉納全国花火大会2023の屋台グルメ!おすすめメニューも!
伊勢神宮奉納全国花火大会の屋台は、300店舗以上も出店されますので、グルメも楽しみの一つですね。
過去の伊勢神宮奉納全国花火大会に出店していた屋台のメニューがこちら。
定番メニュー
たこ焼き、からあげ、フライドポテト、フランクフルト、じゃがバター、かき氷、チョコバナナ、クレープ、ベビーカステラ、いちご飴、和牛串焼き
、イカ焼き、お好み焼き、焼きそば、電球サイダー
ご当地グルメ
富士宮焼きそば、シロコロホルモン焼き、どて煮、伊勢うどん、京赤地鶏焼きなど
今年2023年の出店情報はまだわかっていませんが、例年通り盛りだくさんのグルメの屋台が出店されるでしょう。
花火を見ながら屋台のごはんを食べるのは楽しみですね。
伊勢神宮奉納全国花火大会2023の概要
伊勢神宮奉納全国花火大会2023は、2023年7月15日(土)に下記のように開催されます。
- 大会名:第71回伊勢神宮奉納全国花火大会
- 開催日時:2023年7月15日(土) 19:15~20:50 雨天:決行
- 打ち上げ場所:三重県伊勢市 宮川河畔 (度会橋上流)
- 打ち上げ数:約9000発
- 部門:打ち上げ花火の部・スターマインの部
(荒天時2023年9月9日(土)に延期、9日も荒天の場合は翌10日(日)に順延)
まとめ
今回は、7月15日(土)に開催される伊勢神宮奉納全国花火大会の屋台についてまとめました。
伊勢神宮奉納全国花火大会2023は多くの屋台の出店が予定させていて、定番メニューからご当地メニューなど花火を見ながら楽しめます!