広告 イベント

久里浜ペリー祭花火大会2023の穴場スポットや混雑状況は?屋台や駐車場についても

当サイトにはプロモーションが含まれています

久里浜ペリー祭花火大会は、幕末のペリー来航の史実を記念しての「久里浜ペリー祭」のフィナーレとして花火大会が開催されます!

2023年は、ペリー来航から170周年を迎えることになり、そして4年ぶりの開催で久里浜の街が祝祭ムードに包まれます!

久里浜ペリー祭花火大会2023は、スターマインをはじめとする各種花火が3,500発も楽しめる大きな花火大会でもあるので、大変混み合いそうですね。

そこで混み合わずにゆっくり観覧できる穴場や混雑状況などをまとめていました。

また、花火大会のもう一つの楽しみの屋台などについても調べてみました!

久里浜ペリー祭花火大会2023の場所や時間は?

久里浜ペリー祭花火大会の打ち上げ場所や時間はこちら。

開催日時:2023年7月15日(土曜日)

打ち上げ時間:19時30分〜20時00分終了予定 小雨決行

打ち上げ場所:横須賀市久里浜海岸付近

久里浜ペリー祭花火大会2023のチケット情報(有料観覧席)

久里浜ペリー祭花火大会2023には有料観覧席が設けられています。

場所は旧ニチロ岸壁なので、目の前で3,500発の花火を特等席で見ることができるんですよ!

そしてワンドリンクのサービスもついているなんて、お得な観覧席となっています!!
最高の待遇ではないでしょうか!!

チケットはチケットぴあや久里浜地区の酒販売店で発売を開始しています。

  • 会場  カインズホーム裏岸壁(旧ニチロ岸壁)
  • 席数  3,000席予定
  • 前売券 1席2,000円(ワンドリンク付き)
    • チケットぴあ(Pコード 650-640)販売
    • 久里浜地区の酒販売店 店頭にて販売 (詳しい販売店舗は公式サイトを参照)
  • 当日券については、前売券完売時は販売がありません。できれば、前売り券を購入するのがいいですね。
  • 当日券 1席2,500円(ワンドリンク付き)
  • 販売場所:
    • 開国バザール会場 10時00分〜16時00
    • 有料観覧席会場 17時00分以降    

久里浜ペリー祭花火大会の穴場スポットを紹介!

久里浜ペリー祭花火大会2023の会場周辺や少し離れた場所でゆっくりと花火を鑑賞したいという方も多いでしょうね。

穴場をいくつかご紹介します!

久里浜神明公園

久里浜神明公園には、芝生エリアがありトイレも設置されているので家族で見るときも安心です!

京浜急行線「京急久里浜駅」から徒歩8分

場所: 横須賀市神明町1-8

久里浜海岸

久里浜海岸は打ち上げ場所の正面に当たります。

例年、花火大会前後は瓜浜海岸沿いの「ペリー通り(県道211号)」は歩行者天国になるので安心して見ることができます。

こちらも京浜急行線「京急久里浜駅」から、もしくはJR横須賀線「久里浜駅」から徒歩20分の海岸です。

または上記2駅から京急バス(野比海岸行き)で「開国橋」「久里浜海岸」「ペリー記念碑」のいずれかでの下車でも行くことができます。

場所:横須賀市久里浜7-31

長瀬海岸

久里浜海岸と開国橋を挟んで反対側(浦賀・千代ヶ崎方面)にあるのが長瀬海岸です。

久里浜海岸の反対側にあるため、花火はほぼ久里浜海岸と同じ条件で見ることができます。

場所:横須賀市長瀬1-11-17

くりはま花の国

くりはま花の国は久里浜港の西側に位置する都市公園です。

この公園の展望台・芝生広場は花火をたっぷりと楽しめるのにもかかわらず、例年ほとんど人はいないので超穴場スポットと言えるでしょう。

くりはま花の国には駐車場(1回630円)があるので車で来る方にもおすすめのスポットです。

京浜急行線「京急久里浜駅」もしくはJ R横須賀線「久里浜駅」から徒歩で15分です

住所 〒239-0832 横須賀市神明町1

燈明堂海岸

燈明堂海岸は、打ち上げ場所から少し離れますが、久里浜ペリー祭花火大会の打ち上げ場所から千代ヶ崎という岬を一つ挟んだ北側の隣りに位置する海岸になります。

花火は、低いものは見えませんが、高く打ち上がる花火はきれいに見ることできます。

久里浜ペリー祭花火大会の混雑状況は?

久里浜ペリー祭花火大会は、約8万人もの来場がありました。

さらに2023年はコロナの影響あり4年ぶりの開催になりますので、当日はそれ以上の人数が見込まれ大混雑が予想されます!

打ち上げ時間の前後1時間は人を避けながら歩かないといけない状況になりますので、お子様連れの方は気をつけて移動してくださいね。

久里浜ペリー祭花火大会2023交通規制

久里浜ペリー祭花火大会2023の交通規制が発表されています。

打ち上げ会場周辺は、17時から21時まで車両通行止めとなっていますのでご注意ください。

久里浜ペリー祭花火大会2023の混雑回避の方法は?

久里浜ペリー祭花火大会2023の打ち上げ前後は混み合いますので、少しでも混雑を避けられる方法をご紹介します。

タクシーを予約しておく

タクシー配車アプリを使用することで事前に「希望の時間」「場所」「車両」が指定できるほか、アプリ決済も可能ですので前もってタクシーを予約しておくことで花火大会終了後の帰宅ラッシュを回避することができます

周辺の飲食店を予約して帰宅時間をずらす

事前にお店を予約しておくことで帰宅のことを考えずに安心して花火を楽しむことができます。また予約しておいたお店で食事を楽しむことで帰りの時間をずらせば混雑を回避することができるでしょう。

久里浜ペリー祭花火大会の屋台の出店は?

2023年の屋台出店については、上の交通規制の地図上に露店出店場所が案内されています。

詳細については、過去の屋台出店情報から紹介します。

例年出店されている場所としては、「開国橋」から「久里浜フェリー乗り場」の辺りまで県道211号を1kmに渡って展開されています。

屋台によって異なりますが、午前中から始めているところも多くありました。

例年20時くらいから店じまいしている屋台が多いので、早めに買っておくのが良さそうです!

https://twitter.com/dqhitachiya/status/1018079049321574400?s=46&t=SNlTdadmFpS3ByxCrIFqWQ

久里浜ペリー祭花火大会2023の駐車場やアクセス方法も

久里浜ペリー祭花火大会に駐車場車は、用意されていません。

もし、車での来場する場合は、少し離れた場所に駐車することをおすすめします。

開催場所付近の混雑と交通規制がありますので。

穴場の駐車場

くりはま花の国第二駐車場

  • 時間 5時30分〜20時30分
  • 台数 242台

イオン久里浜店駐車場

  • 時間 7時45分〜23時00分
  • 台数 525台ウイング久里浜駐車場

ウイング久里浜駐車場

  • 時間 24時間営業
  • 台数 250台

上記の通り花火大会の前後1時間は大きな混雑が予想されます。早めの行動を念頭におきましょう。

久里浜ペリー祭花火大会2023アクセス

  • 京浜急行・京急久里浜駅から徒歩15分
  • JR久里浜駅から徒歩17分

花火大会に便利なアイテム

久里浜ペリー祭花火大会を楽しむアイテムやあると便利なアイテムをご紹介します!

  • 虫よけスプレー / 虫さされ用の塗り薬
  • タオル / 制汗シート / ウエットティッシュ
  • 絆創膏(バンドエイド)
  • レジャーシート
  • モバイルバッテリー
  • レインコート / 雨具
  • 首掛け扇風機

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-イベント