木村拓哉さん主演の教場シリーズの最新ドラマ「風間公親─教場0─」は、毎週豪華ゲスト出演ともに事件解決までの風間教官の指導が緊張感でハラハラし目が離せないドラマとなっています。
そんな最新ドラマ「風間公親─教場0─」の野外でのロケも多く、どこで撮影されているのか気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、「風間公親─教場0─」3話のロケ地や撮影された場所を調べてみました。
「風間公親─教場0─」第1話・第2話のロケ地まとめはこちらから↓
教場0風間公親ドラマ2話の小学校やゴルフ場のロケ地はどこ?撮影場所を特定!4月17日放送
教場0風間公親ドラマ1話のロケ地はどこ?撮影場所を特定!4月10日放送
教場0風間公親ドラマ3話のロケ地の場所は?
「教場0風間公親」ドラマ3話では、ガッキーこと新垣結衣さんがシングルマザーの刑事・隼田聖子役での登場や大学教授役で佐々木蔵之介さんが出演していました。
ではロケ地場所を見ていきます。
隼田聖子(新垣結衣)が娘を見送った場所
シングルマザーの隼田聖子と娘のゆかりが「いってきます」と言って登校を見送った場所は、東京都日野市平山3丁目の階段です。
日野市の住宅街の高台になります。
「できることは一人で」「できないことは二人で」という台詞が印象に残りましたね。
住所:東京都日野市平山3丁目
最寄り駅:平山城址公園駅(京王線)
宇部祥宏(浅利陽介)の住む家
椎垣久仁臣(佐々木蔵之介)が宇部祥宏(浅利陽介)の住む家に行った場所は、東京都あきる野市にある「LOG VILLAGE山田大橋キャンプ場」のログハウスで撮影されていました。
林の中の素敵なログハウスでした。
住所:東京都あきる野市網代312
最寄り駅:武蔵増戸駅(JR五日市線)
山田大橋キャンプ場
LOG VILLAGE 山田大橋キャンプ場は東京の郊外のあきる野の地、西峰の森の自然のなかにあります。
ログハウスとオートキャンプ場がある施設となっています。
椎垣久仁臣(佐々木蔵之介)の愁明医科大学
椎垣久仁臣(佐々木蔵之介)と宇部祥宏(浅利陽介)の愁明医科大学は、東京都世田谷区にある日本大学文理学部でした。
ロケ地となった日本大学文理学部は、多くのドラマのロケ地として使用されています。
ドラマ一覧
日本テレビドラマ「ネメシス」
テレビ朝日ドラマ「相棒シリーズ」
NHKテレビドラマ「今ここにある危機とぼくの好感度について」
「風間公親─教場0─」第3話あらすじ (4月25日放送)
県警本部捜査一課の刑事指導官・風間公親(木村拓哉)のもとに、新たにバディを組むことになった新人刑事の隼田聖子(新垣結衣)がやってくる。隼田は、訳あって小学校4年生の娘・ゆかり(諏訪結衣)と二人で暮らしているシングルマザー。「出来ることは一人で。出来ないことは二人で」を合い言葉に、娘と助け合って仲良く暮らしていた隼田だったが、真面目な性格ゆえ、刑事の仕事と娘との生活の両立に悩んでいた。
ある日、住宅で変死体が発見される。死亡したのは大学の法医学教室で助教授を務める宇部祥宏(浅利陽介)。宇部は一人暮らしで、自宅の外で倒れているところを近所に住む主婦が発見していた。外傷がないことから、毒物による中毒死の可能性が高かった。
隼田とともに現場に向かった風間は、宇部宅のテーブルの上にあった「先にテンゴクへ行ってます」というメモを発見する。風間から、「他殺か自殺か?」と問われた隼田は、天国という文字がカタカナであること、遺書のようにも見えるそのメッセージが、便せんなどではなくメモ用紙であることへの違和感を口にする。
その日の午後、風間と隼田は、宇部の司法解剖に立ち会う。解剖を行ったのは、宇部の上司で、次期医学科長に内定している椎垣久仁臣教授(佐々木蔵之介)だった。椎垣は、死因は青酸塩を服毒したことによる中毒死で、他殺と思える所見はなかったとの見解を示すが……。
引用:「風間公親─教場0─」公式サイト
まとめ
「風間公親─教場0─」第3話のロケ地についてまとめてみました。
3話から新垣結衣さんが出演となり、今後の展開が楽しみです。