イベント

ららぽーと門真の混雑状況と渋滞は?駐車場料金と待ち時間や混雑回避方法も

ららぽーと門真が2023年4月17日にグランドオープンされます!

ららぽーと門真は、工場跡に建設されたこともあり広大な敷地面積をもつショッピングモール&アウトレットショップとなっています。

そんなららぽーと門真のオープンを楽しみにしていた方も多いのではないでしょうか。

そこで気になるのが、ららぽーと門真の混雑状況と周辺道路の渋滞や駐車場への待ち時間などですよね。

今回は、ららぽーと門真の混雑状況などをまとめてみました。

ららぽーと門真の混雑状況

ららぽーと門真は、オープンと同時に大変混み合うことが予想されています!

まず、4月12日(水)〜16日(日)はプレオープン期間となっていますが、この期間から混み合うと予想しています。

この間は入場券、招待券を持っている方、その家族の方のみの入場ですが、周辺住宅街に配られたチラシが入場券となっていますので配られる枚数から混雑が予想されます。

ららぽーと門真のプレオープンの混雑状況が分かり次第、追記していきます。

【追記】

4月12日15:00プレオープンしました。オープン前から大勢の人の列となっていました

https://twitter.com/Ninja1000_TAKA/status/1646042190869848065

ちなみに、2022年11月にオープンした「ららぽーと堺」もプレオープン時から混雑していました。

https://twitter.com/8F4TgzuBJBH2QAg/status/1588736895248650241
あわせて読みたい

ららぽーと門真の渋滞は

ららぽーと門真のグランドオープンすると、平日から周辺道路の渋滞が予想されています。

土日については、渋滞距離もひどいものになるのではないでしょうか。

なぜなら、ららぽーと門真は中央環状線や国道163号線沿いに位置し、通常でも渋滞するエリアになります。

よって周辺道路の渋滞が建築中から心配されていました。

https://twitter.com/ytakakgu/status/1643077724708417536

ららぽーと門真の駐車場の待ち時間は

ららぽーと門真の駐車場の収容台数は、4300台もの広いスペースが確保されています。

2022年11月に同じく大阪にオープンした「ららぽーと堺」の駐車場の収容台数が約3050台でしたので、ららぽーと門真の方が多く台数とっていますね。

ららぽーと門真の駐車場の待ち時間を少しでも削減するための対策として、「チケットレス駐車場システム」を採用されており、駐車場精算には車両ナンバーを使い精算することになります。

このシステムで駐車場への入場はスムーズになるのではないかと思われますね。

ららぽーと門真の駐車料金は

お買上金額最初の1時間2,000円以上
一般1時間無料3時間無料
三井アウトレットパークカード三井ショッピングカード<セゾン>等2時間無料4時間無料
三井ショッピングパークメンバーズプログラムプレミアムメダル会員3時間無料5時間無料

ららぽーと門真の混雑回避方法は

2023年4月17日にららぽーと門真がグランドオープンされますが、オープンから数ヶ月間、コストコオープン時期は混雑が予想されています。

ららぽーと門真の混雑回避方法としては、下記の方法を考えてみました。

  • 公共交通機関を使う
  • オープンと同時に入店する
  • 夕方18時以降に入店する
  • 平日に行く

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-イベント