2023年3月WBCは14年ぶりの日本優勝で大いに盛り上がりました。
特に印象に残っているのは、大谷翔平選手がWBC優勝トロフィーを掲げていたシーンではないでしょうか。
そんなWBC優勝トロフィーがプロ野球プロ野球12球団を巡回展示されることが決まり、期間限定で展示されています。
今回は、中日ドラゴンズの本拠地であるバンテリンドームでの展示について、試合のチケットがいるのか、展示場所はどこなのか、混雑状況などを調べてみました。
WBC優勝トロフィーツアー名古屋・バンテリンドームの日程と場所は
WBC優勝トロフィーツアーのバンテリンドームで展示される日程は、4月28日(金)~4月30日(日)からの3日間になっています。
- 日程:4月28日(金)〜4月30日(日)
- 展示場所:バンテリンドーム内
展示時間や場所については、発表次第追記していきます。
WBC優勝トロフィーツアー名古屋・バンテリンドームはチケットなしで見れる?
名古屋・バンテリンドームのトロフィー観覧には、試合当日の観戦チケットが必要となります!
当期間中は、中日ドラゴンズVS横浜DeNAベイスターズとの試合が予定されています。
日程 | 試合開始時間 |
---|---|
4月28日(金) | 18:00 |
4月29日(土) | 14:00 |
4月30日(日) | 14:00 |
すでに試合チケットをお持ちの方は、早めに球場に到着して試合が始まる前にゆっくり見たいですね。
また、チケットをお持ちでない方もすぐにチケットを買うことできます!
名古屋・バンテリンドームの観戦チケットの購入方法は?
WBC優勝トロフィーの展示期間中の中日ドラゴンズとの試合観戦チケットは、中日ドラゴンズ公式サイトのドラチケから購入することできます。
チケットを購入する際は、「公式ファンクラブ会員」への会員登録(無料)が必要になります。
WBCトロフィーツアー名古屋・バンテリンドーム展示の混雑状況は?
WBCトロフィーツアー名古屋・バンテリンドームでの展示は、かなり混雑すると予想されます。
横浜スタジアムでの展示にも試合チケットが必要でしたが、かなりの混雑だったようです。
待ち時間2時間とのツィートも。
横浜スタジアムでは整理券が発行されたようです。
また、甲子園球場での展示観覧には雨にもかかわらず、長蛇の列だったようです。
バンテリンドームでも混雑状況によっては整理券が発行されるかもしれません。
名古屋・バンテリンドームでは、優勝トロフィーと一緒に髙橋宏斗投手が実際に着用していたユニホームと獲得した金メダルをあわせて展示されます!
まとめ
今回は、WBC優勝トロフィーツアーの名古屋・バンテリンドームでの展示についてまとめてみました。
バンテリンドームの展示は、4月29日〜30日の中日ドラゴンズVS横浜ベイスターズの試合の日となっていて、観覧には試合チケットが必要となります。